庵主へお便り
墨蹟九(ぼくせきないん) ご注文画面
「不思議な元気シール再登場」
珈琲豆の通販
元気の約束手形
お店のメニュー
貸しギャラリー
日米陶芸コンテスト
参加した人たち
絵画 南條観山
木工 般若芳行
陶芸 久保忠廣
長屋茶房天真庵
営業時間12:00~19:00 定休日(毎週 水・木)
長屋茶房天真庵
お稽古ごと
長屋Live
文花的なひとりごと
元気のアルバム
長屋の墨東奇談
遊山
RSS Feed
長屋Live (2017年2月スケジュール)
予定なし
メッセージ
世界中から厳選された最高の珈琲豆を、「毎日、これが最高だと思える豆」のみを焙煎して、お手元にお届けします。.
お店からのメッセージ
通常定休日(水・木)以外のお休みのお知らせ。
能登休み5/7~10・22~24
能登の志賀町
「あかりちゃん」
能登に「寒山拾得美術館」を準備中!
(Kanzan Jyuttoku Museum)
新着ニュース
「梅林ガールズ いよいよ活動開始」
「一生使える・縄文ドリポット」
東京都墨田区文花1-6-5 電話090-2673-5217
営業時間12:00~19:00(日曜日12:00~16:00)
定休日(毎週 水・木)
The power, which bonds you with flower-opening energy TQ Technology, which has been in bloom in the 21th century
赋人予元气的力量
21世纪开花的“TQ技术”
「碁まもり」
碁石に元気シールを貼り、うめ星を入れ、それに、あわじだまをつけて、お守りにしました。
10,800円。
一個一個違うので、お店にきて 選んでください。
最新の更新
2018/04/23 (1011) 『3日間能登で暮らし・・・ 』
長屋Live (2018年5月スケジュール)
お稽古ごと (2018年5月スケジュール)
2018/03/21 (1010) 『1018年の春分の日に、・・・ 』
長屋Live (2018年4月スケジュール)
庵主のブログ
押上の築60年の長屋を改装して、「長屋茶房・天真庵」を展開中。いい珈琲、いい日本酒、いい日本茶、いい蕎麦・・・そして「いいお客」。
珈琲豆の通販
珈琲豆の通販
店舗案内
庵主へお便り
お店のメニュー
貸しギャラリー
日米陶芸コンテスト
参加した人たち
ギャラリー
木工 般若芳行
絵画 南條観山
陶芸 久保忠廣
リンク
[里浜時間] 能登のコンシェルジュ
寒山拾得美術館のある志賀町の素敵なHP
「TQ技術の山田学さんの部屋」
このサイトは明るい未来へ向う ほんものの時代のポータルをめざします。
「田並劇場」
田並劇場について 田並劇場は串本町田並・田並駅の傍らに建っている建造物です。
一般財団法人 たまな創生館
築後100年以上経過した生家を「たまな創生館」と命名し、地域の活性化、文化交流の場として活用いたしたいと考えています。
暮らしの実験室 やさと農場
将来田舎暮らしをしたいと思っている人は、イベントに参加したり、 野菜を注文してみてください。秋には毎年蕎麦を打ちにいってます。
梅茶翁(ばいさおう)
三輪福さんの梅仕事
白井晟一研究所
天真庵の柱時計や燭台は、白井晟一さんが愛用していたものです。
織田流煎茶道
私が、毎週お稽古している煎茶の教室です。表参道ヒルズの裏にあります。
鶴田流琵琶 榎本百香Official web site
ときどき天真庵で演奏してくれる琵琶のももちゃん
訪問者
251285
総訪問者数:
4
今日の訪問者数:
66
昨日の訪問者数:
1
現在オンライン中の人数: