縄文人は美味しい珈琲を飲んでいた?

 

「これが噂の縄文ドリポット」

縄文時代どりぽっと2

 


 

丁寧に石臼で挽いた珈琲豆を、「縄文ドリポット」で抽出する。
クラスターが小さくなる。つまりビールを備前の器で飲むと同じようなもので、珈琲の味が、きれ、コクとも、異次元にいざなってくれる。

 

1.「ディスイズ 縄文ドリッパー ディスイズ ポット ウー 縄文ドリポット」、別々に並べていると、急須か紅茶のポットの横に ガトーショコラ?

IMG_4255

 

 

 

2.ショコラのようなドリッパーを上に重ね、紙のフィルターをいれると、 芳香な珈琲タイムが浮かびはじめる。

IMG_4258

 

 

3・「かもめ食堂」のシーンみたいに、珈琲の粉に、「・・・・チチンコプイプイ」とおまじないをかけると、気のこもった珈琲ができる。

IMG_4260

 

 

4・ただまんべんとお湯をそそいでもいけない。「ここにお湯ちょうだい」という珈琲の妖精の声にしたがう。
♪妖精のいたずら 妖精のいたずら・・・メルヘン総長の「妖精のいたずら」を
口ずさみながらやると、なぜだか、よりおいしい珈琲ができる。
最初は「神の一滴」よろしく、そうろうと一滴一滴に気をこめる。

 

IMG_4261

二回目以降は、一回目にふくれた粉の中で待っている「おいしいエキス」を下に落としてやる要領。

 

IMG_4263

 

 

 

5.縄文ドリポットから、久保忠廣さんの志野の珈琲茶碗に珈琲を注ぐ。

 これを気のおけない仲間たちといっしょに飲む。これ以上の至福の時間は、私腹を肥やそうなんていう輩には永遠にわからない。

 志野や織部や黄瀬戸を作り続けて半世紀の陶芸家と珈琲道40年の庵主との一大コラボ。

IMG_4267

 

 

 

 

・・・商品・・・

焼締め、志野、弥七田織部、しろ、染付の4種類がある。ひとつひとつ風合が違うので、お店にきて、目で見て、手でふれ、気にいったものを選んでください。

IMG_20161009_165154

IMG_20161009_165405

 

「陶芸家・久保忠廣」

 

 

ネット通販はいたしません。

「珈琲を美味しくするうめ星」と、「ほぼブラジル」はネットで買えます。

天真庵の元気グッズ通販genki

ほぼブラジル珈琲豆の通販

感謝・庵主。